毎日のお弁当は、もはや「つくりおき」が常識!
書店のお弁当レシピ本コーナーに足を運べば、「つめるだけ」や「朝つくらない」などの文字が並びます。でも、夫や子どものお弁当づくりに苦心する読者のリアルな声に耳を傾けてみると、「一度に何品ものつくりおきをまとめて用意するのはめんどう」「つくりおきだと毎日代わり映えしない」といった悩みが多いのも事実。
そこで、この本では、見るからにおいしそうなつくりおき弁当の写真を、毎日インスタグラムにアップしている主婦たちに注目。どうすれば手間をかけずにまとめてつくりおきできるのか、同じおかずでも飽きさせないお弁当を作れるのか、インスタグラムの写真だけではわからない1週間のダンドリに密着しました。

tamiさんのつくりおきおかず。どれもパパッと作れるものばかり
週末2時間半で一気に10品つくりおきする“tami”さん、朝簡単に作れるおかずとつくりおきを組み合わせる“おがわひろこ”さん、朝食や夕食にもつくりおきを活用する“yocco”さん、冷凍おかずやマリネをつくりおきする“yuna”さん、見ても楽しめるお弁当の“こころのたね。yasuyo”さん…、それぞれ異なるつくりおき弁当スタイルは、必ず参考になるはず。

yoccoさんのお弁当。つくりおきがあれば、朝はおにぎりと卵焼きだけ用意すればOK

こころのたね。yasuyoさんのお弁当。ふたを開けた瞬間、思わずほっこりすること間違いなし
「夫や子どもには愛情いっぱいの手づくり弁当をもたせたいけれど、毎朝のこととなると、おかずを作るのもメニューを考えるのもたいへん…」という人、必見の一冊です。
コンテンツ
●Part1 tamiさんのつくりおきおかず&1週間のお弁当
Mon. ブロッコリー肉だんごのお弁当/Tue. ピーマンの肉詰めのお弁当/Wed. スコッチエッグのお弁当/Thu. ハンバーグのお弁当/Fri. れんこんバーグのお弁当
●Part2 おがわひろこさんのつくりおきおかず&1週間のお弁当
Mon. 肉じゃがコロッケのお弁当/Tue. オクラの豚肉巻きのお弁当/Wed. 豚こまロールのお弁当/Thu. 豆腐入りハンバーグのお弁当/Fri. さんまのかば焼きのお弁当
●Part3 yoccoさんのつくりおきおかず&1週間のお弁当
Mon.菜飯とかりかり梅おむすびのお弁当/Tue.きのこの炊き込みごはんのお弁当/Wed.れんこんのいなり寿司のお弁当/Thu.さつまいもごはんのお弁当/Fri.鮭の幽庵焼きのお弁当
●Part4 yunaさんのつくりおきおかず&1週間のお弁当
Mon. 野菜の肉巻きのお弁当/Tue. チーズハンバーグのお弁当/Wed. 鶏の甘酢あんのお弁当/Thu. ドライカレーのお弁当/Fri. おにぎらずのお弁当
●コラム こころのたね。yasuyoさんの見せ弁
おつかれさま弁当/こむすび弁当/雪だるま弁当
登場インスタグラマー
tami(@tami_73)
夫のためのお弁当や日々の暮らしの写真をインスタグラムで公開。フォロワー数18万5000人。著書に『今日のおべん』(主婦の友社)、『tamiめし』(宝島社)、『tamiホーム』(扶桑社)。
おがわひろこ(@hiroogw)
どこにでもある食材で簡単に作れるレシピをブログで公開。インスタグラムでは、朝食や、夫と娘のためのお弁当写真を紹介。フォロワー数11万2000人。著書に『ranmama-kitchen**みんなが喜ぶお弁当』(宝島社)。
yocco(@yocco0112)
毎日のごはんと、中学生の息子のためのお弁当写真をインスタグラムに投稿。フォロワー数6万300人。
yuna(@yuna921)
高校生の息子のためのお弁当のほか、夕食や手づくりスイーツの写真をインスタグラムに投稿。フォロワー数4万7900人。
こころのたね。yasuyo(@kokoronotane)
ナチュラルフードコーディネーター&手づくり小物作家。インスタグラムでは娘のためのお弁当やワンプレートごはんなどの写真を投稿。フォロワー数12万人。著書に『のほほん曲げわっぱ弁当』(誠文堂新光社)。
※フォロワー数はすべて2016年12月現在。
商品の紹介
■書名:『毎日ラクする つくりおき弁当』
■著:tami
著:おがわひろこ
著:yocco
著:yuna
■発行:学研プラス
■発売日:2017年1月19日
■定価:本体1,000円+税
■発行所:株式会社 学研プラス
あわせて読みたい
-
【発売直後に重版決定!】人気YouTuber女子ソロキャンパーの「ひとりキャンプで食って飲む」レシピ本
教養・ビジネス
-
【キャンペーンは終了しました】計60名様にタッパーが当たる!TupperwareBrandsコラボキャンペーン
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
おからパウダーで、簡単、おいしい&健康ばっちりレシピ!
趣味・実用
-
「定食は3品が基本です。」料理研究家・藤井恵の新刊が発売
趣味・実用
-
8月31日は野菜の日! 親子で食べ物について考えてみませんか?
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
1か月に1回、「おしゃれなレストラン」に行く
ほんちゅ!
-
中華は白めし最強おかず! うちの中華が絶品になるコツを教えます
趣味・実用
-
10年以上売れ続けるロングセラー『土井善晴のレシピ100』30刷達成!
趣味・実用