『妖怪ドロリンスライム』は通常のものより、よくのびるスライムを2個つくれるキットです。水溶性の植物繊維グアガムを主原料にしており、完成すると身長よりはるかにのび、息を吹き込むと頭より大きくふくらみます。また、できるスライムは弱粘性で、手や服にくっつきにくいので後片付けもかんたんです。
液体と固体の両方の性質を持つスライムは化学教材として最適で、遊びながらたくさんの実験ができます。溶かしたり、凍らせたりのほかにも、スライムにまぜると、冷えたり温かくなったりする魔法のパウダーがキットには付属します。
実験の方法がていねいに解説されているガイドブックがついているので、お子さまひとりでも、安心してスライム実験が楽しめます。
手にくっつきにくいから遊びやすい!
実験ケースに水と4種類の「スライムのもと」を入れてまぜると、手にくっつきにくいスライムが完成します。保管ケースつきで長く楽しめます。

▲用意するのは水だけ。キットにすべての素材が入っています。
スライムがみるみる変身する!
キットに入っている魔法のパウダーを使うと、スライムが一瞬でホカホカ・ヒエヒエに変化します。凍らせたり、溶かしたり、たくさんの実験ができます。

▲のびたり、ひろがったり、凍ったり。スライムが大変身します。
自由研究に役立つ実験アイデアブック
スライムの作り方や実験の方法、スライムがのびるひみつをていねいに解説したブックです。自由研究のまとめ方つき。

▲16ページのガイドブック。ふりがなつきでていねいに解説しています。

▲16ページのガイドブック。ふりがなつきでていねいに解説しています。

▲16ページのガイドブック。ふりがなつきでていねいに解説しています。

▲16ページのガイドブック。ふりがなつきでていねいに解説しています。
【キット内容】
●スライムのこな(2個)
●ねばり液(2個)
●のびる液(2個)
●かため液(2個)
●ホカホカパウダー
●ヒエヒエパウダー
●かきまぜ棒
●実験パック(2枚)
●実験ケース
●実験アイデアブック(16ページ)

▲スライムが2個つくれます。保管ケース付き。
商品の紹介
■書名:科学と学習PRESENTS『妖怪ドロリンスライム』
■協力:佐々木有美
■発行:学研プラス
■発売日:2016年4月28日
■価格:本体1,500円+税
あわせて読みたい
-
海外の事例も紹介! 子どものためのプログラミング教育とは?
小学生の学び まなびコラム
-
戦後を生きる子どもたちの教育と未来のために奮闘した編集者たち──。『学研の科学』誕生秘話
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
究極のティラノサウルスキットが、発売2週間で緊急増刷!
こどもの本
-
脳の成長には「負荷」が必要だ
ほんちゅ!
-
懐かしの学習まんがが電子書籍で復刻決定!! 第一弾を6月18日から配信開始!!
こどもの本
-
読み聞かせで脳が育つ!『おさかなちゃんと あはは!』発売記念動画完成☆
こどもの本
-
「ショップ学研+」にて、参考書、児童書、パズル本、料理本など、学習&読書応援キャンペーン!
イベント・キャンペーン
-
特別展「恐竜博2023」に株式会社Gakkenが協賛! 展示に学研の恐竜図鑑が登場!
イベント・キャンペーン こどもの本