目からウロコの理由とは?
本書は、まるでその場で講義を聴いているかのように、先生と生徒がナビゲートしてくれるので、読み進めやすく構成されています。その2人のやり取りの中で、「なぜそうなるのか?」を、とことん丁寧に解説していきます。
また、オールカラーなので地図・図表等も解りやすくなっています。

▲オールカラーで図も解りやすい
読み物としても面白い!
章立てになっているので、学習したいところや、興味のあるところから読み始められます。地理に苦手意識がある、また、地理の知識に自信がなくても、「なぜそうなるのか?」を単発的にでも読み進められ、脳裏に焼き付けることが出来るのです。
大学受験はもちろん、勉強のやり直しを考えている方にもおススメです。

▲授業を聴くように読み進められる
系統地理編から地誌編へ読み進めよう!
系統地理編の構成は、地形や天候、産業、経済などあらゆる要素を「場所に関係なく」地球まるごとについて、まとめて学んでいきます。地誌編については、各国、各地域を見ていくと、やがて全体像を把握できるようになります。
「なぜ」私達がここで暮らし、「なぜ」このような作物を育てているのか?そのことをひとつひとつ理解することにより、それが、地球上に存在する全ての「なぜそうなるのか?」という事への答えへとつながっていくのです。
本書を読んで、ただ暗記するだけの勉強法から抜け出しましょう!
商品の紹介
◆書名:『目からウロコの なるほど地理講義 系統地理編』
◆著者:宮路秀作(代々木ゼミナール)
◆発行:学研プラス
◆発売日:2019年4月25日
◆定価:本体1,500円+税
◆書名:『目からウロコの なるほど地理講義 地誌編』
◆著者:宮路秀作(代々木ゼミナール)
◆発行:学研プラス
◆発売日:2019年4月25日
◆定価:本体1,500円+税
あわせて読みたい
-
【学研プラス×朝日小学生新聞】池上彰さん監修『なぜ僕らは働くのか』が、朝日小学生新聞にて連載開始!
こどもの本
-
「ショップ学研+」にて、参考書、児童書、パズル本、料理本など、学習&読書応援キャンペーン!
イベント・キャンペーン
-
動画つき教材『やさしくまるごと中学』シリーズの改訂版が発売! YouTuber葉一さん監修“勉強のコツ”ミニブック・DVD・“定期テスト計画シート”つき!
こどもの本
-
釣りも農業体験も料理も食育!? 食べる体験学習をやってみよう
就学前の学び 小学生の学び 子育て まなびコラム
-
英語や算数、国語にも! こんなところで活用できる論理的思考(ロジカルシンキング)
小学生の学び 中学生の学び 子育て まなびコラム
-
【夏の「学び」体験イベント】『学研キッズフェス2019』開催!!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
株式会社Gakkenは、国家資格を中心とした専門資格取得のためのeラーニング事業の展開に向けて合弁会社「株式会社Gakken LX」を設立。
こどもの本
-
小学校の社会科に変化!(前編) ~知っておくべき3つのポイント~
小学生の学び 子育て まなびコラム