【3~6歳の幼児向け図鑑シリーズ】新幹線など254種もの鉄道車両を紹介、初めてふれる図鑑として最適!
『ひとりでよめるずかん でんしゃ』
50年にわたり図鑑を作り続けてきた学研から生まれた、幼児向けの図鑑です。専門の写真家の写真も多く掲載し、見るだけでも楽しめます。この図鑑で文字を覚えるきっかけにもなります。
全国を走るかっこいい新幹線や特急、日常利用することの多い通勤電車のほか、路面電車やモノレールなど各地の鉄道車両を250種以上紹介します。専門の写真家の写真も多く掲載し、見るだけでも楽しめる図鑑です。この図鑑で文字を覚えるきっかけにもなります。名前と写真を結びつけやすく、見て比べるページやクイズもあり、飽きずに楽しめます。
総監修は脳医学者で東北大学教授の瀧靖之先生。ユニバーサルデザインを意識し読みやすい誌面に仕上げています。
文章は分かち書き、漢字は使わずカタカナにはすべてふりがなが入っています。
プレゼントにもオススメです★
以下、瀧先生からのコメントです。
「知的好奇心は脳の発達にとても大切です。このずかんは子どもが一人でも読めるので、いつも手元に置いて頂ければ、ずかんが好きになってさまざまなことに興味が広がり、知的好奇心が伸びていくきっかけになると思います。」
商品の紹介
■書名:『ひとりでよめるずかん でんしゃ』
■総監修:東北大学教授 瀧 靖之
■監修:鉄道写真家 坪内政美
■発行:学研プラス
■発売日:2021年11月11日
■定価:1,100円(税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
あわせて読みたい
-
充実のコンテンツをよりカッコよく!「最強王図鑑」公式HPがリニューアル!
こどもの本
-
なぜ生物は絶滅するの? 絶滅した生物や絶滅危惧種の登場するシリーズ第8弾!
こどもの本
-
『学研の図鑑 LIVE』編集者が疑問に答えるライブ配信を 6 月から 3 か月連続開催!
イベント・キャンペーン
-
参加者全員に豪華プレゼント! 学研の図鑑50周年記念「ものしりクイズ大会」エントリー受付中!!
イベント・キャンペーン エンタメ こどもの本
-
「最強王図鑑」×「新レインボー小学辞典」 夢のコラボ実現!ただいま予約受付中!
学習参考書・語学
-
あなたの故郷の凄い木=“神木”を知っていますか? 地球の歩き方、旅の図鑑シリーズ『日本の凄い神木』全都道府県の“ヌシ”がここにいます。
教養・ビジネス
-
フォロー&いいね!で【本のクリスマスギフト
が30名様に当たる!】プレゼントキャンペーン開催中(~12/3〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
『学研の図鑑LIVE 恐竜』×<BEAMS mini>がコラボ! オシャレなキッズアパレルと学びがセットに!
イベント・キャンペーン エンタメ こどもの本