この夏は、あこがれのカブト・クワガタをさがそう!とろう!飼おう!
学研の図鑑LIVEポケット 『カブトムシ・クワガタムシ』
見つけ方から飼い方まで写真でわかる実用ポケット図鑑!
お出かけに便利と好評の「学研の図鑑LIVEポケット」シリーズ。
今回は、夏の人気者、「カブトムシ・クワガタムシ」が登場!
見やすい標本写真で調べやすいのはもちろん、カブトムシ・クワガタムシの生態や見つけ方、さらに飼育の仕方もくわしく解説! 小さいけれど大満足の情報量です。
調べよう!
日本のものと海外のもの、あわせて約350種を掲載。日本のカブトムシ・クワガタムシは、すべての種を掲載しています。海外のものは、おもな種類を網羅しています。引き出し線で体の特徴や見分け方が分かります。
また、それぞれのレア度や飼いやすさもアイコンになっており、ひとめで分かります。

▲雑木林の王者、カブトムシ。地域によって、姿にちがいがあります。

▲日本の種類は全種紹介! 見分けるのに役立つ情報が満載です。

▲外国のカブトムシ・クワガタムシも多数紹介!
とろう!
カブトムシやクワガタムシの見つけ方や飼育の仕方を解説。どんなところに行けば見つけられるかや、つかまえるためのバナナトラップのつくり方など、すぐに試してみたくなる情報が満載です。さがし方を知ることは、生態を理解することにもつながります。

▲どこをさがすと見つけられるかを、くわしく紹介!

▲バナナトラップのつくり方。つかまえる方法もばっちり解説!
飼おう!
カブトムシ・クワガタムシは、種類によって適した飼い方や卵の産ませ方はちがってきます。最適な飼育の仕方を、日本産、外国産ともに種類にあわせてくわしく紹介しています。

▲飼育に必要なものやコツなどをくわしく解説!

▲成虫の飼い方だけでなく、幼虫や卵の最適な管理のしかたも紹介!

▲ヘルクレスオオカブトなど、外国の代表的な種類の飼い方を紹介!
商品の紹介
◆書名:学研の図鑑LIVEポケット『カブトムシ・クワガタムシ』
◆監修:岡島秀治
◆指導:むし社
◆編:学研図鑑編集部
◆発行:学研プラス
◆発売日:2018年6月8日
◆定価:本体980円+税
あわせて読みたい
-
【モニター募集】夢中でめくる!新発売『てんきのしくみ図鑑』キャンペーン(応募〆切7/21)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
Vシネクスト「テン・ゴーカイジャー」上映記念! 『学研の図鑑 スーパー戦隊』オリジナルしおり6種セットを35名にプレゼント! 〆切11/21(日)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
地元の電車から最新の運行システムまで! 好奇心と多角的な視点から生まれた、無敵の鉄道図鑑
こどもの本 クリエイター・インサイド
-
新幹線が速く走れる秘密や働く車の仕組みをわかりやすく紹介!
こどもの本
-
【Instagramモニター募集】『びょうきのよぼう』絵本発売前モニター募集! 2022/11/27(日)〆
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「見て理解する」ビジュアル読み物。おはなし図鑑シリーズ2冊同時発売!
こどもの本
-
SNSで話題!犬・猫・パンダ・ペンギン絵本のような動物図鑑にいやされる
こどもの本
-
シリーズ累計200万部突破、人気の「最強王図鑑」シリーズがバトルえんぴつになって登場!
エンタメ こどもの本