今ここで地震が起きたらどうする? 海の近くにいたら? トイレの中にいたら? さまざまな場面で命を守るための正しい知識を身につけよう!
地震大国・日本で生き抜くために。
地震が多い国、日本。南海トラフ地震や首都直下地震など、大きな地震はいつ起こるかわかりません。しかし、実際に地震が起こったとき、どう行動すればよいか、意外とわからないもの。そんなときに役立つのが『大地震サバイバル きみならどうする? 改訂版』です。
楽しく学べる防災まんが
アンラッキーな主人公、リュータ。ショッピングモールにいたとき、大きな地震が彼をおそいます。リュータは避難のときもアンラッキーなことばかり……。はたして家族4人は、無事に生きて集まれるのでしょうか? ショッピングモールや友達の家、海など、いろいろなシチュエーションでの対応を、まんがとクイズで学べます。楽しみながら防災知識を身につけましょう!

▲楽しく読んで地震について学ぼう!
防災のエキスパートと人気まんが家がタッグ
危機管理教育研究所代表の国崎信江氏が監修し、まんが家ユータ氏が描くユーモアたっぷりのまんがは、子どもたちが楽しんで読むことができ、おうちのかたも一緒に学ぶことができます。コラムや豆知識も充実! 命を守るための知識が学べます。

▲命を守るために役立つ知識が盛りだくさん!
期間限定! 試し読み公開中!
『大地震サバイバル きみならどうする? 改訂版』は、2025年6月16日から7月15日まで、Webサイト「ガッコミ」内で試し読みを公開しています。この機会にぜひ、ご覧ください。
商品概要
■監修:国崎信江
■まんが:ユータ
■定価:1,430円(税込)
■発売日:2025年6月30日
■発行:Gakken
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
【電子版】
本書を購入する(Kindle)
本書を購入する(楽天kobo)
あわせて読みたい
-
『学研の科学』第4弾のキットは走る・ジャンプする・ほんとに空を飛ぶ未来のクルマだ!!
こどもの本
-
命を守る知識が身につく『大地震サバイバル きみならどうする 改訂版』発売!
マンガ こどもの本
-
世界的アルピニスト・野口健さんの児童書ノンフィクション発刊! いま子どもたちに本当に伝えたいこと。
こどもの本
-
35の防災ルールが学べる絵本『ぼうさい』を無料公開(2024年9月5日まで)
こどもの本
-
【まんがで防災知識を!】『大地震サバイバル きみならどうする? 改訂版』モニター15名様募集!(~7/16〆切)
イベント・キャンペーン 趣味・実用
-
「学研の図鑑LIVE 新版」から『地球 新版』が予約開始!(発売:2024/11/28)
こどもの本
-
【図鑑LIVE 地球新版】図書カードが50名様にあたる!(~11/17)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
35の防災ルールが学べる絵本『ぼうさい』無料公開延長(2024年9月5日まで)
こどもの本