物事を筋道立てて考える力「論理的思考力」。本書では、小学校受験でも人気の図形・推理・空間の3分野の問題で論理的思考力を育てます。難易度別の問題構成だから、スモールステップで力がつきます!
近年注目を集める「論理的思考力」。物事を筋道立てて考えたり、問題を解決したりするときに役立つとされています。じっくり考えて取り組むパズルは、論理的思考力を育てるのにぴったり!
本書で取り扱うテーマは、小学校受験で人気の「図形・推理・空間」の3つ。満足感のあるたっぷり200ページです!
小学校受験対策に加えて、小学校での学びの土台づくりにもなるため、入学準備にもオススメ! かわいいイラストで、ハイレベルな問題もパズル感覚で楽しく取り組めます。
本書の内容と特長
1.3分野の問題にまんべんなく挑戦できる!
【ずけい】
合成、分割、反転など、さまざまな図形問題に挑戦!
「左右を反転させると」「積み木を違う方向から見ると」といった問題で想像力を働かせ、算数の基礎となる図形感覚を高めます。
【すいり】
「見本と同じものを選ぶ」「与えられた条件をもとに探す」といった問題で、細部まで注意深く観察する力や情報を整理する力を育てます。
法則推理や関係推理など、複雑な問題にも挑戦しましょう。シールをはって取り組む問題もあります!
【くうかん】
「右手と左足はどれ」「視点を変えると」といった問題で、幼児が苦手とする空間認識力をアップ!
視点移動や空間把握の問題で、ものの位置や向き、それぞれの関係性などを想像する力を育てます。
2.難易度別の問題構成
レベルは1~3まで。スモールステップで力がつきます。レベルはページの左上を確認!
「おうちのかたへ」では、お子さんへの声掛けのアドバイスや解説もあるので、難しい問題も安心して取り組めます!
3.1ページずつ切り取って取り組める!
全ページ、切り取れるミシン目つき! 1枚ずつページを切り離して、プリント感覚で使えます。
\幼児期の思考力育成に/
小学校受験対策はもちろん、入学後の学びを支える力も育める内容で、確かな土台づくりをサポートします。あそび感覚で楽しくパズルに取り組みながら、幼児期から身につけたい「論理的思考力」を育てましょう!
商品概要
■定価:2,200円(税込)
■発売日:2025年6月12日
■発行:Gakken
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
あわせて読みたい
-
「福助の知育ソックス」と「学研の幼児ワーク」を14名様にプレゼント!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【「学研の幼児ワーク」×「頭脳開発」シリーズ Wキャンペーン】①抽選で100名様に当たる!プレゼントキャンペーン(第2回 ~8/31)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
NHK Eテレで活躍中! はらこうへい氏の新作 3O 点『ハイレベルこうさく』刊行
こどもの本
-
考える力がつく&安心&使いやすいiOSアプリ『学研の幼児ワークちえ』
こどもの本
-
『学研の幼児ワーク』2000円分の図書カード150名様プレゼント!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
【ワーク選びの救世主!】1 冊で学研の幼児ワークをちょっとずつお試し!
こどもの本
-
できた! が見える、学びの道しるべ「デジタル版がんばり賞・できたーず」スタートキャンペーン!お好きな「幼児ワーク」を計10名様にプレゼント(10/15〆)
イベント・キャンペーン こどもの本
-
好評につき第5期!『学研の幼児ワーク』公式アンバサダーを大募集!
イベント・キャンペーン