生理についての悩みや疑問を、品川女子学院の有志団体CLAIR.(クレア)がわかりやすく解説! 生理に悩む男女のリアルな声から知ってほしい、身近にある多様性の理解を推進する本。

▲高橋幸子先生監修、品川女子学院の有志団体CLAIR.(クレア)協力の『女子中高生が教える 男子にも知ってほしい生理の話』
学校から社会を変える! 女子中高生CLAIR.の活動について
生理に関する悩みは、なかなか打ち明けにくかったり、話題にしづらかったりするものです。友だち同士でも話しづらく、つらい経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。
経済産業省が2024年2月に発表した試算では、女性の健康問題による経済損失は年間約3.4兆円にものぼるとしました。これは社会全体で対応すべき問題とされています。
健康上の問題で仕事を休んだり、勤務時間が短くなったりすることがありますが、その一因として挙げられるのが「生理」です。
そんな問題に立ち向かうべく活動しているのが、品川女子学院の有志団体「CLAIR.(クレア)」です。CLAIR.は中学1年生から高校2年生までの女子生徒で構成され、2021年から活動しています。男子校や共学校に赴き、生理に関する正しい知識を学生目線で広める講義やワークショップを通して、年齢も性別も関係なく、相手を思いやる気持ちを伝えています。
男子や先生にも必須の一冊!「生理」について知ってもらうための3つの特長
この本はそんなCLAIR.と協力して制作したもので、なかなか聞けない生理に関する悩みや疑問を、男子にもわかりやすくまとめています。さらに、受験時の生理対応や、生理への理解を深めるための最新の取り組みなども紹介しています。生理についての男女のリアルな声も掲載し、誰もが「自分ごと」として考えられる一冊です。
①中高生が抱えるリアルな悩みをマンガで再現
生理について考えたこともなかった中学生男子を主人公としたマンガでストーリーが展開されます。日常の中で直面するシーンを描くことで、男子でも共感しながら読むことができ、「自分も同じかも」と共感しやすい内容になっています。

▲各章の冒頭にあるマンガでは、生理について考えたこともなかった中学生男子の心境の変化に注目。
②アンケートで集めた声やデータを基に解説
本書は本書は100名以上の男性、女性にアンケートを実施しながら、「生理痛ってどんな痛み?」「生理のときは、どんな気づかいをしてほしい?」「こんなときどうすればいい?」など、生理にまつわるさまざまな疑問にこたえています。生理についてのリアルな声から、お互いの感じ方や考え方の違いがわかるようになっています。

▲友達同士でも話しづらく、戸惑いを感じる悩みや疑問を多く掲載。みんなの体験談や悩みに共感できる人もいるはずです。
③「生理について知りたい」にこたえる紙面
生理についてよく知らない男性にはもちろん、女性同士だからこそ気づけない個々のちがいについても触れています。生理のタブー視をなくし、身近だけどなかなか触れることができない男性と女性のちがいである生理について、誰もが理解できる紙面になっています。

▲生理のタブー視をなくしたわかりやすい紙面で、生理への理解を深めることができます。
協力:CLAIR.(クレア)からのコメント
生理に限らず、理解されずに苦しむ人は沢山います。でも誰かひとりが「理解しよう、寄り添おう」と想うだけでもきっと救われる人がいる、その輪を広げていくことがより良い社会に繋がるのではないでしょうか。そんな社会を、未来を、この本を手に取ってくれたあなたと一緒に創っていきたいです。

▲品川女子学院の有志団体CLAIR.(クレア)のメンバー。
※本書は図書館向け書籍ですので、お読みになりたい方は、お近くの図書館へのリクエストをお願いします。また、一般の書店でもお取り寄せいただくことや、Amazonや楽天ブックス等、取り扱いのある一部ネット書店でお買い求めいただくことができます。
商品概要

■書名:『女子中高生が教える 男子にも知ってほしい生理の話』
■監修:高橋幸子 協力:CLAIR.(品川女子学院)
■発行:Gakken
■発売日:2025年1月30日
■定価:4,950円(税込)
【電子版】
※本書は図書館向け書籍ですので、お読みになりたい方は、お近くの図書館へのリクエストをお願いします。また、一般の書店でもお取り寄せいただくことや、Amazonや楽天ブックス等、取り扱いのある一部ネット書店でお買い求めいただくことができます。