累計20万部突破「やさしく読める ビジュアル伝記」より最新刊2冊が発売!
『やさしく読める ビジュアル伝記 紫式部』『やさしく読める ビジュアル伝記 マリー・キュリー』
ラインナップは来年大河ドラマでも話題の「紫式部」と、ノーベル賞を二度受賞した女性研究者「マリー・キュリー」。
今回とりあげた偉人は……
千年以上読みつがれる『源氏物語』の作者「紫式部」と、ノーベル賞を二度受賞した唯一の女性科学者「マリー・キュリー」の二人です。
●『やさしく読める ビジュアル伝記 13巻 紫式部』
文/こざきゆう 絵/脚次郎 監修/谷口孝介
★どんな人?
今から千年以上前の、平安時代に紫式部は生まれました。父・為時が学者だったため、たくさんの本に囲まれて育ち、小さなころから難しい漢文を覚えてしまうほどの本好きでした。その才能は大人になって広く知られることになり、時の権力者である藤原道長の娘・中宮彰子に仕えることになります。紫式部の書いた『源氏物語』は、今日までずっと読みつがれ、様々な言語に翻訳されて、世界にも知られています。紫式部の人生と、『源氏物語』執筆の秘密に迫ります。
●『やさしく読める ビジュアル伝記 14巻 マリー・キュリー』
文/高橋うらら 絵/しろえりえ、海老本くん 監修/吉祥瑞枝
★どんな人?
1867年(日本だと明治維新の頃)、ポーランドで生まれたマリー・キュリー。やがてフランスで勉強し、科学者のピエールと結婚します。そして、放射線の研究や、ポロニウム、ラジウムといった新しい元素の発見により、二度もノーベル賞を受賞することになるのです。ほかにも、理科教室の実施や、戦場でレントゲン装置を使った人命救助なども行いました。科学への情熱と、世の中への貢献を決して忘れることのなかったマリーの人生に迫ります。
【シリーズの特長】子どもたちが、夢中で読めるしかけが満載!
1.カラーイラストがいっぱい!
沢山のカラーイラストが、人物や、人物が生きた時代について理解を深める手助けをします。
2.ひとめでわかる「人物ガイド」
巻頭に図解ぺージつき。本文に登場する人物や、当時の時代背景などをわかりやすく紹介。人物のイメージがわきやすくなります。
3.歩みをおさらい「人物年表」
人生の歩みをおさらいできる年表付き。人物にもっと興味がわく、楽しいエピソードも掲載。
商品の紹介
■書名:『やさしく読める ビジュアル伝記 紫式部』
■文:こざきゆう 絵:脚次郎 監修:谷口孝介
■発行:Gakken
■発売日:2023年9月14日
■定価:1,210円(税込)
■書名:『やさしく読める ビジュアル伝記 マリー・キュリー』
■作:高橋うらら 絵:しろえりえ、海老本くん 監修:吉祥瑞枝
■発行:Gakken
■発売日:2023年9月14日
■定価:1,210円(税込)
あわせて読みたい
-
『やさしく読める ビジュアル伝記 レオナルド・ダ・ビンチ』が発売!
こどもの本
-
今、再び脚光を浴びる徳川家康、「はじめての家康」にピッタリ! の学習まんが
こどもの本
-
炎の画家、ゴッホの生涯がカラーイラストでやさしく読める!
こどもの本
-
ナイチンゲール、津田梅子、マザー・テレサら、歴史に名を残した女性たちが、現代の悩める女子たちの教室に降臨! 自らの人生から得た教訓を語りつくす、超・人生サバイバル術!
こどもの本
-
日本の子ども向け読み物初! 20世紀最高のバレリーナ『マイヤ・プリセツカヤ』の公認伝記発売。
こどもの本
-
【試し読み公開】低学年から読める、イラストたっぷりの伝記シリーズ!
こどもの本
-
マンガでわかるノーベル賞受賞者の偉業<物理学賞編> ガッコミにて
こどもの本
-
マンガでわかるノーベル賞受賞者の偉業<化学賞編> ガッコミにて
こどもの本