算数が大の苦手……なのは、どうして?
『算数障害スクリーニング検査 ~適切な学習指導は正確なアセスメントから~』
簡単な計算でいつまでも指を使うなど、算数につまずく子の学びを支えたいと思ったら、まずは、つまずきの理由を探ってみませんか?
算数が苦手……と、ひと口にいっても、その様子は子どもによってさまざま
「いつまでも指を使って計算している」「足すと10になる組み合わせに迷う」「くり上がり、くり下がりの計算ができない」「ありえない数や単位の答えになっても気づかない」「文章題で何算を使えばよいのかわからない」「筆算の手続きに混乱する」「大きな数の計算で位取りを間違う」「どうしても九九が覚えられない」「わり算の商が立てられない」など、算数のつまずきにはいろいろあります。その背景は子どもによって異なり、それに合わせて学習を支えなければ、効果は見込めません。そんなとき役立つのが、本書『算数障害スクリーニング検査』によるアセスメント(つまずき把握)です。
小学校の授業中に小テストとして、就学前相談などでも、すぐに実施可能
つまずきの可能性や苦手さの背景がわかれば、学習支援もしやすく!
商品の紹介
■書名:『算数障害スクリーニング検査 ~適切な学習指導は正確なアセスメントから~』
■著:熊谷恵子・山本ゆう
■発行:Gakken
■発売日:2023年1月13日
■定価:2,750円 (税込)
本書を購入する(Amazon)
本書を購入する(楽天ブックス)
本書を購入する(ショップ学研+)
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
あわせて読みたい
-
【ガッケンのハルガク】春の学び放題プレゼント★Gコースの中身を大紹介!
【ガッケンのハルガク】春の学び放題プレゼント★Gコース
イベント・キャンペーン 教育
続きを読む
-
中学生向け英語辞典のNo.1!! ジュニア・アンカーシリーズが好評発売中!
「ジュニア・アンカー」シリーズ
教育
続きを読む
-
子ども服ブランド「mezzo piano(メゾ ピアノ)」と学研がコラボした辞典が予約開始!
メゾ ピアノ 辞典コレクション『はじめて英語辞典』『はじめて国語辞典』
教育
続きを読む
-
【小学3年生・4年生】の国語力アップに、「家族会議」を試してみよう!
小学生の学び・子育て
小学生の学び 子育て まなびコラム
続きを読む
-
【中学入試・教材に多数採用】読書が好きになる工夫たっぷりの『10分で読めるお話』発売。
よみとく10分シリーズ『10分で読めるお話』1〜6年生
教育
続きを読む