クイズを楽しみながら、難しいと思われがちな宇宙をわかりやすく紹介します。オールカラーで文庫サイズのミニ図鑑です。科学的な視点で論理的な思考力も養われます。
「学研の図鑑LIVE」から生まれた、考える力と知的探究心を育てるクイズ図鑑です。
「宇宙」をテーマに、クイズ仕立てで、楽しく遊び感覚で取り組める内容です。小学生はもちろん未就学のお子様でも楽しめます。
まだまだなぞの多い宇宙、クイズを通してロマンを感じる!
遠い世界のことと思いがちな「宇宙」ですが、わたしたちは宇宙の中で生きています。
宇宙を知ることは、地球で暮らす私たち自身を知ることにもつながるはずです。
また人類は紀元前から宇宙に対して大きな興味を持ち、調べ、そうした歴史を積み重ね、偉大な科学者も生み出しました。
日本の「はやぶさ」が世界で初めて小惑星からサンプルを持ち帰った偉業は記憶に新しいところです。
そんな宇宙を、太陽・月・太陽系・宇宙探査などテーマごとに、わかりやすいクイズにしました。
太陽系の惑星にはミニデータ集も載せました。難しい漢字は使わず、また漢字にはすべてふりがなをふってあるので、小さなお子様でも読むことができます。
おとなにとっても知らないネタが多いことでしょう。この本をきっかけに親子でクイズを出し合えば、楽しい時間をすごしていただけるのではないでしょうか。

太陽をはじめ太陽系の惑星を詳しく解説します。

世界の宇宙探査の歴史から日本のJAXAの活動も紹介します。
商品の紹介
■書名:『宇宙のクイズ図鑑 新装版』
■監修:縣秀彦(国立天文台)
■発行:学研プラス
■発売日:2020年8月6日
■定価:本体850円+税
あわせて読みたい
-
BANDAI SPIRITSと学研プラスがコラボ! 作って学べる「プラモデル図鑑」が誕生!
こどもの本
-
子どもの脳が育つ体験とは? 脳科学者・茂木健一郎先生のインタビュー公開!
こどもの本
-
しかけをめくって忍者の秘密が体験できる! 忍者の初めてのしかけ絵本!
こどもの本
-
クリスマスに図鑑を贈ろう! プレゼントにおすすめ10選(0歳~幼児・小学生向け)
こどもの本
-
「最強王図鑑」SNSをフォロー&RT・いいねで豪華プレゼントキャンペーン
イベント・キャンペーン こどもの本
-
シリーズ30万部突破! たくさんのしかけをさわって、身近なふしぎがわかる! 体感型の「科学図鑑」
こどもの本
-
累計100万部突破のバトル図鑑「最強王図鑑」シリーズが、バトル実況になってYouTubeチャンネルに登場!!
こどもの本
-
『学研の図鑑LIVE』が「さわやか果物」「毎日の朝」シリーズとコラボ!
こどもの本