カラー絵いっぱい! 文章で楽しく読める!
小学校低~中学年を対象とした読み物伝記「やさしく読める ビジュアル伝記」第8巻は、病気をなくすため、世界をかけめぐった研究者「野口英世」です。
千円札の肖像画でも有名な野口英世。2018年、ノーベル生理学・医学賞を受賞された医学者の本庶佑先生は子供の頃、野口英世の伝記を読んで、医学の道を志したそうです。野口英世自身、何度もノーベル生理学・医学賞の候補となっています。
そんな野口英世のことが、イラストや資料ページで楽しく読める、小学校低~中学年向けの新しい伝記読み物です。

▲巻末の「野口英世新聞」より。野口英世とノーベル賞にかかわるひみつも掲載。
商品特長
小学校低中学年を中心に、夢中で読めるしかけが満載!
1.カラーイラストがいっぱい!
沢山のカラーイラストが、人物について、また人物が生きた時代について理解を深める手助けをします。
2.ひとめでわかる「人物ガイド」
巻頭に図解ぺージつき。本文に登場する人物や、当時の時代背景などの紹介によって、人物のイメージがわきます。
3.ひみつがいっぱいのとじこみ新聞!
偉人がもっと好きになる、情報満載のとじこみ新聞つき。
商品の紹介
■書名:やさしく読めるビジュアル伝記 8巻 『野口英世』
■文:早野美智代
■絵:脚次郎
■監修:公益財団法人野口英世記念会
■発行:学研プラス
■発売日:2018年12月21日
■定価:本体950円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
今の時代に合った言葉を加え、小学生向けロングセラー商品が生まれ変わりました!
こどもの本
-
小学生向け英語辞典はこれがおすすめ! 『新レインボー小学英語辞典』
こどもの本
-
うちの子どもには何がおすすめ? 小学生の体を動かす習い事ランキング
小学生の学び 子育て まなびコラム
-
サメにゃんの便利な2wayおさいふバッグがふろく!『キラピチ8月号』発売★
エンタメ
-
マンガ沼は読書沼の入口だ――「まんがで読破 ジュニア」から第二弾が発売
こどもの本
-
日本・香港・タイ・マレーシアの子どもたちが“科学のヒラメキ”を競い合う!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
いりやまさとし原画展にてワークショップとサイン会を開催!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
月刊「ムー」編集長コメントも!「こちら、ヒミツのムー調査団!」新刊情報
こどもの本