夏休みの自由研究には、何をやればいいのか、どうまとめればいいのか、
頭を悩ませますよね。
毎日観察したり、地味な作業を続けるのはとても無理と思っている子どもも多いのでは。
でも、自由研究は決してめんどくさいものではなくて
うまくやれば、遊びと同じようにとても楽しいものになる可能性があります。
『まとめ10分レポートつき 自由研究 小学生』は子どものやる気と好奇心を育てる、たくさんの実験・工作がのっています。
この本で、ぜひ自由研究にチャレンジしてみてください。
夏休みは、子どもの好奇心を育てる絶好の機会です。
特長1
理科が好きじゃない人に答えた
遊べる楽しい実験・工作がいっぱい
この本には、手作りパラシュートからスーパーボールを使った実験、ペットボトルロケットまで、子どもが夏休みにやりたくなるような楽しい実験を盛り込んでいます。
特長2
手順とコツがとってもくわしい!
実験の仕方やそもそも用語がわからない人にも安心。
実験は身近な材料でできます。
特長3
宿題の悩みのたね。まとめレポートも完全サポート。
すべての実験に、参考結果つきの実例があるので、
レポートの書き方がわからない人でも宿題がらくらく完成!
こんな実験が載っています。
本書に収録してある主な自由研究
パラシュート大作戦!
ペットボトルロケット
2段式スーパーボール
プヨプヨ卵をつくろう
キラキラに輝く万華鏡づくり
リサイクル石けんづくり
超ビッグなシャボン玉をつくろう!
手づくりアイスクリーム
金太郎あめクッキー
コロコロ貯金箱
連射式空気砲
小惑星キャッチャー
深海魚つりゲーム
プラ板アクセサリー
サッカーゲーム
丈夫でかわいいデコフォトフレーム
あわせて読みたい
-
夏のおでかけを利用してできる自由研究とは?
こどもの本
-
1話5分・絵本形式でSDGsがわかる、お話短編集が登場!
こどもの本
-
小学生は見逃すな!! ネット連動で最強の自由研究ができる本が登場!
こどもの本
-
【未来屋書店×Gakken】人気実験キットで楽しむ! 自由研究キャンペーン
イベント・キャンペーン こどもの本
-
「生きている化石」が自宅で飼える! 自由研究は『おばけえびすいすい水族館』がおすすめ!!
こどもの本 教養・ビジネス
-
まだまだ間に合う自由研究! 学研図書ライブラリーがテーマ選びをサポート!
イベント・キャンペーン こどもの本
-
トルネードや雲、虹などを作って、天気のしくみを学べるキットが登場!
こどもの本
-
生きている化石、カブトガニを育てる!? 命の大切さをえがいた感動ノンフィクション、発売!
こどもの本