【乗りものズラ~っと900種!】乗りもの好きキッズ大興奮まちがいなしの、DVDつき最新図鑑登場!
学研の図鑑LIVE 17巻 『乗りもの』
最新本格図鑑シリーズ『学研の図鑑LIVE(ライブ)』に、『乗りもの』が新登場! 67分のオリジナルDVD&スマホで楽しめる3DCG・動画つき! お楽しみいっぱいの一冊です。
もくじ
自動車、鉄道、飛行機、船など身近なものから潜水艦や宇宙船まで、圧巻の900種類!
鉄道、自動車、飛行機、船から、オートバイや宇宙の乗り物まで、あわせて900種類を掲載。最新型やなかなか見られないもの、身近なところではたらく乗りものまで、盛りだくさん。見かけた乗りものの名前が言えるようになると、言葉を学ぶのも楽しくなります。

▲新幹線はもちろん、私鉄の特急も、最新情報とともにしっかり紹介。

▲ショベルカーにもこんなに種類が! なかなか見られない工事現場の自動車も多数掲載。
読めば、もっと知りたくなる!
美しく精巧なイラストで、乗りものの基本構造を紹介する「のぞいてみよう」ページや、人気の乗りものなどを掘り下げて紹介する「もっと!知りたい」ページ、乗りものが歩んできた道を紹介する「歴史」ページなどの情報コーナーも。「もっと知りたい」という好奇心を刺激します。

▲旅客機ってこうなっているの!? 代表的な乗りものの内部を紹介!

▲はしご車の運転台って見たことありますか? 人気の乗りものの運転席なども、詳しく紹介。

▲最初の鉄道の走行距離は40km! 今働いている乗りものたちのルーツがわかります。
オリジナルDVD(67分)やスマホ連動の3DCG・動画で、楽しみつくそう!
オリジナル編集版DVDには鉄道、自動車、飛行機、船、全ジャンル約70種類の乗りものが登場! ナレーションはアニメ「きかんしゃトーマス」の声でおなじみの比嘉久美子さん。いろいろな所ではたらく乗りものたちのすがたに、興奮まちがいなしです。
さらに、スマホアプリで飛び出す4種類の3DCGや、実際に動くようすをおさめた動画も楽しめます。本とあわせて見れば、楽しさ倍増です。

▲DVDでは、人気の乗りものが大集合!

▲ページをスキャンすれば、いろいろな角度から観察できる3DCGや、30以上の動画が!
「学研の図鑑LIVE(ライブ)シリーズ」について★
2014年創刊。自然の「LIVE(ライブ)=本物」の姿を見るための最新図鑑です。「学研の図鑑」の特長であるハイクオリティな写真と丁寧な解説はもちろん、DVDやスマートフォンで見られる動画などの豊富な情報から、子どもたちが興味をもって自然や科学を学び、考えるきっかけをつくります。 (シリーズ既刊『恐竜』『動物』『昆虫』『宇宙』など16巻)
商品の紹介
★書名:学研の図鑑LIVE 17巻 『乗りもの』
★監修:海老原美宜男
★発行:学研プラス
★発売日:2018年12月14日
★価格:本体2,200円+税
本書を購入する
あわせて読みたい
-
【脱・丸暗記!】英語のコアがわかれば「なるほど!」につながる。『コアで攻略する 英単語の教科書』、『コアで攻略する 英文法の教科書』2冊同時発売
学習参考書・語学
-
とびきりかわいくしっかり学べる『ねこのずかん 家ねこと野生ねこ』発売
趣味・実用
-
ゆるゆる図鑑第 10 弾は昆虫!世界中のカブトムシやチョウなど 60 種以上を紹 介!
こどもの本
-
果てしない旅の先に“究極の図鑑”を求めて。『学研の図鑑 キン肉マン「技」』誕生秘話。
こどもの本 教養・ビジネス クリエイター・インサイド
-
【地球の歩き方】世界と視野が広がる「旅の図鑑シリーズ」より新刊3冊登場!
教養・ビジネス
-
ゆでたまご先生も太鼓判!『学研の図鑑 キン肉マン「超人」』ついに発売へ!!
エンタメ こどもの本
-
踏切メーカーコラボの踏切おもちゃが付録!最強のりものヒーローズ1月号発売
こどもの本
-
一番面積のせまい県は? レタスの収穫量が日本一の県は? など、都道府県のひみつを知ろう。
こどもの本