【無料で読める】小学生のゴールデンウィークにおすすめのマンガはこれだ! 5 選
「ガッコミ」小学生のゴールデンウィークにおすすめのまんが5選
ゴールデンウィークのお楽しみは「ガッコミ」で。
もくじ
おすすめまんが その1『学研まんが 三国志』
中国の『三国志演義』をベースに、はじめて歴史物語にふれる読者に向けて、物語のおもしろい部分を精選し、美しい作画でまんがにまとめています。誰もが聞いたことがある一方、その長大なボリュームのため意外と敷居が高い『三国志』の入門に最適!

▲『学研まんが 三国志』より義兄弟の契りを交わす「劉備」「関羽」「張飛」の3人
おすすめまんが その2『「桃太郎電鉄」で学ぶお金・経済のしくみ攻略』
大人気ゲーム『桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~』のキャラクターと、ゲーム内でも実世界でも大切なお金・経済のしくみを学べるまんが。お金の学習の第一歩にしてはいかがでしょう!

▲『「桃太郎電鉄」で学ぶお金・経済のしくみ攻略』より「お金の重み」
おすすめまんが その3『マンガ 名言で読む感動の偉人伝 自分らしく生きた人々』
「名言」を切り口とした、古今東西の偉人たちの感動の物語。1エピソード約10ページのオールカラーまんがで、偉人の生涯と、残した言葉に迫ります。自分らしく生き、何かをなしとげた人々の人生がわかり、読者自身の考え方も変わるはず。

▲チェ=ゲバラのエピソードより。さまざまなまんが家によるオムニバス形式も本作の魅力
おすすめまんが その4『科学ふしぎクエストシリーズ 絶体絶命! 危険生物ワールドを攻略せよ!』
おもしろいストーリーと、ためになる科学知識が満載の新学習まんがシリーズ。今作のテーマは「危険生物」。危険生物ばかりがいるゲームの世界に入り込んでしまった主人公たち。はたして無事に現実世界に戻ることはできるのか!?
ハラハラドキドキのストーリーを読んでいるうちに、自然と科学の知識が身につく科学マンガ。GWはまんがで科学の世界を冒険しよう!

▲コモドオオトカゲを襲うグンタイアリ! 生き物の紹介や欄外の「クエストメモ」で知識も深まる
おすすめまんが その5『さくらんぼダイアリー』
女子小学生雑誌『キラピチ』で絶賛連載中の『さくらんぼダイアリー』。TVアニメ化もされた人気作『姫ちゃんのリボン』(集英社刊)で知られる水沢めぐみ先生による最新作です。クラスメートたちと繰り広げる、友情あり、恋ありのドキドキストーリー……、ゴールデンウィークは、長年愛され続ける水沢作品の世界に親子で浸ってみるのはいかがでしょうか。

▲ふたごの姉妹・咲と沙羅がクラスメートたちと繰り広げる、友情あり、恋ありのドキドキストーリー
「ガッコミ」では無料でまんがを毎週配信中! ゴールデンウィーク増刊掲載決定!
今回ご紹介した5作品は、すべて無料のマンガサイト「ガッコミ」にて無料配信中!
ゴールデンウィークは「ガッコミ」でまんがを楽しんでみてはいかがでしょうか。
▼ガッコミについて
「ガッコミ」は「心がうごく、世界が広がるまんがサイト」をキャッチフレーズとして、子どもも大人も楽しめるよう設計された無料のまんがサイトです。「笑い・感動・希望」をテーマに、歴史・伝記から図鑑・科学まで、また人気ゲームキャラから定番のロングセラー作品まで、毎週更新しています!
「ガッコミ」には、このサイトに集まる人たちの心を、ガッとつかんで放さない、そんな作品との出会いの場=コミュニティとなるように、という願いが込められています。
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
あわせて読みたい
-
水沢めぐみ先生最新作『さくらんぼダイアリー』が「ガッコミ」で配信開始!
こどもの本
-
『学研まんが 三国志』シリーズが「ガッコミ」で連載開始!
こどもの本
-
【103名に当たる】ガッコミのクリスマスプレゼントキャンペーンを X で開催中!
イベント・キャンペーン
-
マンガとゲームでタイピングが学べる小学生向け教材「ガッコミ」で期間限定公開
学習参考書・語学
-
『マンガでわかる中学英語』がまんがサイト「ガッコミ」で連載スタート!
こどもの本
-
【無料で読める】お寿司と魚のマメ知識が学べる4 コママンガが2 月配信開始
こどもの本
-
『おすしかめんサーモン』かきおろし短編読み物が電子書籍で8月10日配信
こどもの本
-
ゲーム『桃鉄』の地理・歴史、お金・経済が学べるエンタメ学習本が売上‟絶 好調‟で W 重版!
エンタメ こどもの本