私たちは誰もが知識不足ゆえに苦しんでいます。
事業の失敗、夫婦げんか、子育ての失敗、嫁姑問題、借金、恨み辛み……等々、そのような人生の失敗、つまずき、トラブルに見舞われるのは、その原点に本人の知識の不足があるから。拝殿の前で相談者の方々と向き合う中で、私はつくづくそれを思い知らされました。
私の言う知識とは、人間が地球で生きていくうえで何百億あるかわからないほどの、ありとあらゆる分野の知識のことであって、ここでは、とりわけ人が人と接しながら成長していくうえで欠かせない常識や良識、知恵を含む“知識”です。
そのような幅広い知識があってこそ、正しい判断力や理解力が身について、人と上手に交わることもでき、また時に腹立たしいことがあっても、寛大な心で気持ちも落ち着けるし、相手を許せるのです。
ですから、社会的地位などにかかわらず、どんな人にとっても何歳になっても知識は必要なわけですが、同じ失敗をくり返したり、人と衝突したり、トラブルに見舞われるのは、取りも直さず何かしら自分に知識が不足していた結果。これを言い換えれば、ほとんどの人が、何か問題やトラブルが起きるまで、「私は間違っていない」と確信し、行動しているのです。
しかし、そこで自分の欠点に気づいて改めない限り、人との交流はうまくできないままで、それだけ幸せが遠のくばかりか、人としての成長も望めません。
そうなると、カルマの解消もできず、結果的に同じカルマを来世に持ち越してしまうことになりかねないのです。
カルマとは、前世から引き継いできた本人のすべての言動、行いです。
反対に、知識を増やしていろんなことから学んでいれば、自分が「井の中の蛙であった」ことや、「知恵が足りず、判断が誤っていた」ことに気づけて反省もでき、人とも上手に交流ができるようになって、確実に幸せへと近づいていけるのです。
自分の知識不足に気づけない訳
人は誰もが、人生という学びの中で自らの不足に気づいてそれを改め、少しでも心(魂)を成長させるために生まれてきている。
なのに、なぜ多くの人が、気づくべきことに気づけないのか?
私は日々相談者と向き合う中で、ずっとその理由について考えてきました。
その大きな理由の一つが、知識不足であることはすでに述べた通りですが、ではなぜ知識が足りないままでやり過ごしてしまっているのか?
まさにそれが「悪しきカルマ」とも言えるかもしれませんが、カルマだから仕方ないというわけにはいかず、知識不足のままでは悪しきカルマの上塗りになってしまいます。
なぜ、自分の知識不足に気づかない、気づきにくいのか!?
それは、ほとんどの人が、一流と言われる大学に進学したり、いい会社に就職したり、より条件のいい相手と結婚するなど、自分に利益をもたらすことに関しては知識を増やせても、人の感情や心の動きを読んだり、自分の気持ちを上手に相手に伝えたり、いろんな人と上手に交流するための知識を学ぶ機会が少ないからではないでしょうか。
学問を成すということも知識を学ぶことですが、単に高学歴だけでは知識不足ということも理解しなければなりません。学歴は専門分野の知識を得ているという証に過ぎません。その他の知識、たとえば人と接するうえでの正しい知識等々、それこそが人生を生きるうえでも知るべき大切な知識でもあるのです。
自分の見栄やプライドを満足させるだけの知識しか持たない人は、ようは、上辺だけの損得勘定だけでしか物事を見られず、何事に対しても自分と照らし合わせながら、「あのような心のりっぱな人になるにはどんなことを身につければいいか」と人としての成長を目指したり、あるいは、「あのような人にならないためには、どんなことを注意しなくてはいけないか」と反面教師として学ぶことをしていないのではないでしょうか。
テレビを見たり、新聞を読んだり、人の噂を耳にしても、「自分とは関係ない」と他人事としてすべて聞き流していれば、その知識は決して身になりません。
知識は単に暗記するためのものではなく、それを自分の身に活かしてこそ、心が豊かになるのです。
「なぜか?」「どうしてそうなるのか?」「ものごとがうまくいくには何が必要か?」
そういったことを自分に引き寄せて考え、謙虚に学ぶことで知識が役立つのであって、それは学歴や職業、年齢などには一切関係ありません。
どんなに才能がある人であっても、自分が知らない世界があるわけで、幅広い知識を得ることが人としての正しい理解力や判断力につながるというのもそういう意味です。
ですから、成長する過程で、できるだけ幅広い知識を身につけておけば、それだけ人や社会に対する理解も深まり、どんな人とも上手に交流できるようになると思います。
――次回に続く。
(※この連載は、毎週月曜日・全8回掲載予定です。次回は、8月14日掲載予定です。)
木村 藤子 (きむら ふじこ)
1947年、青森県出身。地元で有名だった霊能者の母のもとに生まれる。
高校卒業後、信用組合につとめるが、30代の時に神の声を聞き、霊視・透視能力を授かる。
1990年、青森県むつ市内のデパートで開催された爬虫類ショーのニシキヘビが逃げた際、ヘビの居場所と見つかる時間を正確に透視。このヘビ騒動が全国に報道されたことから、「ヘビの神様」「青森の神様」と呼ばれ、一躍有名に。現在、霊能者として日々多くの人の悩み相談に応じている(一男一女の母親でもある)。
著書に『「気づき」の幸せ』『あなたを変える「気づき」』『幸せをつかむ 気づき暦』(以上、小学館)『幸せの絆』『幸せの風が吹いてくる』『幸せの詩が聞こえる』『神様が伝えたいこと』『母であるあなたに気づいてほしいこと』『気づく力』『新・気づく力』『木村藤子神様の言魂カード』『「本当の自分」に気づく本』(以上、主婦と生活社)『幸せを呼び寄せる30の「気づき」』『すべての縁を良縁に変える51の「気づき」』『幸せの「気づき」相談』(以上、新潮社)『子育ての気づき〜母親編〜』(竹書房)『すべての「別れ」は幸せのためにある』(KADOKAWA)『幸せになるための「気づき」の法則』『神様に愛される生き方・考え方』『幸せになる人の心がけ・心がまえ』『あなたが、ここに生まれてきた理由』『魂のシナリオどおりに生きていますか?』『この出会いは魂が選んだこと』(以上、学研)などがある。
作品紹介
この世に生まれてつらい現実に直面したとき、あくせくすることなく神様にゆだねることで、心やすらかに生きる方法について紹介。
定価:1,200円+税/学研プラス